野暮用で静岡市清水区の自宅から、三島とかあっちの方面へ行って参りました。用事を片付け「どうせなら普段行かないお店でラーメンを食べよう。」と思い、ネットで近くのラーメン屋さんを探して入ったのが《麺まる井》さん。
場所柄というか、ちょっと分かりづらいところにあるので、地元の皆さんが行くお店のようで、私的には完全なアウェイ状態です。
で、初めてのお店はスタンダードなものを頼むという鉄則に則り、
しょうゆらーめん+麺中盛+野菜マシ=1050円
をオーダー。
着丼!
尚、メニューは以下の写真をご覧下さい。
二郎系のお店と言えば、謎の呪文があったり・店員の態度が横柄だったりで、どうかするとカタギの方(苦笑)には敷居が高いお店もあるように聞いてるんですけど、ここのお店ばご夫婦でやっているみたいで、なんかアットホームな感じが店内漂っています。また食べ終わったテーブルをお客さんがタオルで拭いていたりと、思わず「自宅か!」と心の中で叫んでしまいます。皆さんマナーがよいです。ちなみにカウンタ席のみのようなので家族連れにはちょっとかもです。
味的にば王道の二郎系で突出したところはないように思います。でもここ最近の物価高を考えると私が食べたものが1050円てのはなかなかリーズナブルだと思います。ウズラの卵も入ってたし(笑)
自宅から車で1時間以上かかる場所のなので、そう頻繁に行くことは出来ませんが、また近くに行くことがあったら寄って見たいと思います。その時は《ブログ映え》を意識して、プラス50円のヤサイマシマシにしようかと思ってます。
そうそう、一つ改善して欲しいと思ったのは、二郎系のヤツって食べる時にヤサイとかスープがオーバーフローしてしまうので、受け皿を付けてくれると助かるなと。それがあると完璧だと思います。
終